南の島サイパンに住む三国籍家族の日々
Category :
Family
今日は旧正月で、昨晩から爆竹や花火のオンパレードでした。今日もそれを祝う中国の獅子舞などが各ホテルなどで行われていました。しかし、今日は旧正月より大きな出来事がありました。
今朝、会社のNambaというドライバーが一人心臓発作で亡くなりました。彼は生前、特にKohtaroに目をかけてくれ、Kohtaroを「オッチギリ」と呼んでかわいがってくれました。お菓子があると彼に持たせてくれたり、島の人独特の優しさがありました。昨年のクリスマスに誕生日を迎えたこの54歳という若さでの死は本当に悲しく、また、まだ小さい子もたくさんおり当時はまだみんな学校へ行っていて事実を知らないでいる訳で考えるだけでも胸が痛み人事には思えないのです。
今朝、会社のNambaというドライバーが一人心臓発作で亡くなりました。彼は生前、特にKohtaroに目をかけてくれ、Kohtaroを「オッチギリ」と呼んでかわいがってくれました。お菓子があると彼に持たせてくれたり、島の人独特の優しさがありました。昨年のクリスマスに誕生日を迎えたこの54歳という若さでの死は本当に悲しく、また、まだ小さい子もたくさんおり当時はまだみんな学校へ行っていて事実を知らないでいる訳で考えるだけでも胸が痛み人事には思えないのです。
朝会社に普通に出勤して、少し経つと別のドライバーが「様子がおかしい」と言ってきて、休憩室のベットの上で彼が横たわっていました。すでに瞳孔が開いたまま、口からも唾が流れ、失禁した状態でしたが脈はありました。
救急車を呼び、私も一緒に乗りすぐに病院へ向かう車中も懸命な蘇生措置が行われていました。初めて感じたのが救急でサイレンを鳴らしていても直ぐにどかないドライバーもいることに苛立ちました。運転手も必死に1分でも早く到着を試みて運転してくれていました。
すぐにEmagencyに移され色々と治療をしたようです。一旦は状況も良くなりかけたのですが一転し、とうとう意識は戻らず亡くなりました。私は集中治療室へは入れませんでしたが、その後にNambaさんの顔をみてまだまだ彼はやり残したことがあり無念の情が感じました。
Kohtaroも亡くなったことは分かっていましたが、果たしてそれがどれほどの事かはどうでしょうか…
生前、本当に良くしてくれたNambaさん本名Jesus Teregeyoさんに敬意を表したいと思います。安らかにNambaさん。 合掌
PR
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
News
(04/18)
(04/11)
(04/06)
(03/31)
(03/30)
(03/27)
(03/20)
Blog comment
[10/09 tontan]
[10/08 はしびろけろ。]
[10/07 tontan]
[10/06 はしびろけろ。]
[10/06 tontan]
[10/06 はしびろけろ。]
[04/07 三浦]
[04/02 えしまん]
[03/30 さいたまの世話人]
[03/30 tontan]
Category
Blog Archive
Track back
About us
HN:
tontan
Gender:
男性
Work:
旅行関係のお仕事
Hobby:
ゴルフ(最近は全くいけてませ~ん) 子守(比国人と一緒になったサダメです)
About blog:
SAIPANに住む日本人の私と比国人の妻に04年5月期待の長男KOHTARO/光太郎【米/比/日】と08年7月に次男、輝次郎/KOHJIRO【日/米】が誕生の後藤家。「兄貴になったKOHTAROとその弟KOHJIROの南国育ち兄弟」を中心に+「相変わらずフィリピン人な妻」の後藤家の日常を細々と綴ります。でも、中心はとりあえず今のところKOHTAROで行きます。不定期更新で細々と公開しております。
Link
Welcome
Search
フリーエリア