忍者ブログ
南の島サイパンに住む三国籍家族の日々
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category :


今朝、会社でドライバーのNAMBA(ニックネーム)が私のデスクの脇へきて、「ユア・オッチギリ(※)ヒア」って新聞を指差しました。何かなってみたら、Kohtaroが出てました。例の下に書いたヘッドスタートでのプログラムの事が載っていました。ちょっとと言うよりかなり感動しました。

地元のローカル紙ですが、我が家じゃちょっと大きな出来事化してます。

※オッチギリとはChuuk(チューク語)で日本で言うなら「イケイケ!」とか英語なら「OK!」と言う感じで勢いで行くときの返事で使うミクロネシア系の人が使う言葉です。ちなみにNAMBAはその言葉の流れをくむカロリニアンです。でもなぜかNAMBAです。しかも彼は普段からKOHTAROの事を「オッチギリ」と呼んでます。南国ってこんな感じですよ

拍手[0回]

PR
Category :


という詩をみんなでお披露目しました。
「感動した!」一生懸命やってました。いつの間にか彼もここまで育っていたのかと思いました。はじめてこういうものを見学しましたが、悪くないですね。KOHTAROも練習したその成果が報われました。

この日の夜もまだ自分から練習をしていました。それと気づいたんですがやはり彼は何となく左利きに見えるんですが、どうでしょう?


拍手[0回]

Category :


今日の朝に初めて授業参観みたいなものに参加しました。北マリアナの児童プログラムの一環で小学校のプログラムに幼稚園やKOHTAROたちの保育園児が招待されました。しかし、ただ招待されたのではなく彼らは彼らでちゃんと自分たちのプログラムを披露しました。

KOHTAROたちは詩の朗読を7人の同級生と行いました。この7人はそれぞれ(3クラス)の先生が2人ずつ選出しましたが何と彼もその中の1名に入っていたんです。先生曰く、KOHTAROの記憶力は抜群らしくまたクラスの中では全く恥ずかしがらないという点が採用されたそうで、記憶力の反面書く方がほかの子より劣るらしいです(笑)

拍手[0回]

Category :


ここ最近KOHTAROの首のあたりがザラザラに荒れてきたので(たぶんアトピー)マニャガハ島へ連れてきました。綺麗な塩水がこのアトピー症には効果があるようです。本人はそんなことは気にしてませんが

拍手[0回]

Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog comment
[10/09 tontan]
[10/08 はしびろけろ。]
[10/07 tontan]
[10/06 はしびろけろ。]
[10/06 tontan]
[10/06 はしびろけろ。]
[04/07 三浦]
[04/02 えしまん]
[03/30 さいたまの世話人]
[03/30 tontan]
Track back
About us
HN:
tontan
Gender:
男性
Work:
旅行関係のお仕事
Hobby:
ゴルフ(最近は全くいけてませ~ん)  子守(比国人と一緒になったサダメです)
About blog:
SAIPANに住む日本人の私と比国人の妻に04年5月期待の長男KOHTARO/光太郎【米/比/日】と08年7月に次男、輝次郎/KOHJIRO【日/米】が誕生の後藤家。「兄貴になったKOHTAROとその弟KOHJIROの南国育ち兄弟」を中心に+「相変わらずフィリピン人な妻」の後藤家の日常を細々と綴ります。でも、中心はとりあえず今のところKOHTAROで行きます。不定期更新で細々と公開しております。
KOHTARO/KOHJIRO
script*KT*
Welcome
Weather in Saipan
Cell Phone Bar code
Search
フリーエリア

Copyright © 後藤家の日々~Days of GOTO Family~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]