南の島サイパンに住む三国籍家族の日々
Category :
Trip to Japan
与野にある円乗院という寺です。私の地元を見せながら通りかかってエラの希望で立ち寄りました。私も何十年振りでしょうか昔なんかの時に写生大会できた覚えがありますが、その時と比べても本堂もまたそれ以外の建物も奇麗になってました。でもこの日は曇りでなんというか静かで独特の匂いというかサイパンではまず感じられない風情というものがあります。
中に入りお参りしたわけですが、賽銭を投げて祈りますがそこは信仰深いフィリピン人手は合わせません。郷に来たら郷に従えない人種です。KOHTAROは賽銭を投げることに喜びを感じていました。
大宮や浦和は大きく変わるのに与野の本町通りのこのあたりは昔と変わりません。未だに板でできた建て垣があります。
その後、元実家のあったそばのuniqroへエラさんジャンバーをなんと1000円で購入。
そして西松屋でKOHTAROの長ズボンを1枚、たったの400円(無駄に鉄砲も買ってますが)
その後やはり元実家そばのイオンへ、あまりの周りの変わり具合にびっくりです。
あまりの店内の清潔さにびっくりしてました。フィリピンにも大きなモールはありますが、スーパーはこんなにきれいで整ってはいないです。特にお惣菜売り場だの中でさばく魚売り場はなかったです。
こんな買い物かごもないですね。サイパンにはあるけどもっとぼろくて汚いし、色々と店内を見ましたが、やはり日本はいいとつくずく言ってました。パン売り場で出来立てのあんパンと大福でこれには目がないエラと、日本で本物のヤクルトを飲んだKOHTAROが買い占めてました。
「つぶれずに今も与野に実家があったら良くなってたのにぁ」
つくずく思いました。まあ、それがあって今があるわけですが、複雑です。
PR
この記事にコメントする
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
News
(04/18)
(04/11)
(04/06)
(03/31)
(03/30)
(03/27)
(03/20)
Blog comment
[10/09 tontan]
[10/08 はしびろけろ。]
[10/07 tontan]
[10/06 はしびろけろ。]
[10/06 tontan]
[10/06 はしびろけろ。]
[04/07 三浦]
[04/02 えしまん]
[03/30 さいたまの世話人]
[03/30 tontan]
Category
Blog Archive
Track back
About us
HN:
tontan
Gender:
男性
Work:
旅行関係のお仕事
Hobby:
ゴルフ(最近は全くいけてませ~ん) 子守(比国人と一緒になったサダメです)
About blog:
SAIPANに住む日本人の私と比国人の妻に04年5月期待の長男KOHTARO/光太郎【米/比/日】と08年7月に次男、輝次郎/KOHJIRO【日/米】が誕生の後藤家。「兄貴になったKOHTAROとその弟KOHJIROの南国育ち兄弟」を中心に+「相変わらずフィリピン人な妻」の後藤家の日常を細々と綴ります。でも、中心はとりあえず今のところKOHTAROで行きます。不定期更新で細々と公開しております。
Link
Welcome
Search
フリーエリア