南の島サイパンに住む三国籍家族の日々
Category :
Trip to Japan
(お墓の前で)
8月30日にこのブログでも紹介した事がありうちの子供を含めて私がH時代のお客様から付き合いをしていて、今年2月に亡くなられた新井章子さんのお墓参りに娘のマリヤさんと共に山梨の甲州市へ行ってきました。この日は朝に大宮を出発して足立区の彼女のお宅へ寄りそのまま中央高速の勝沼ICを目指して行きます。
朝は小雨も降り曇りがちの天候でしたが途中、中央道も山梨に近づく頃には薄日も差しだして山梨では晴天になりました。マリヤも今までママのお墓参りで雨に見舞われた事が無いって、その通りとなりました。
(墓地から見える旧塩山市周辺、ここをいつも眺めているのかなぁ)
拘束から降りて小高い山をぐんぐんと上がった所に墓地いはありました。新井さんのご主人がパキスタン人の方でその宗教によりこの墓地に決めたそうです。だからお墓も日本とはまた違います。お墓に新井さんが生前かけていたメガネが置いてありました。
新井さんは光太郎が小さい時から知っています。残念ながら輝次郎には会った事が無く今回は初めての対面だった。子供達には死というものはまだそれほど感じないだろうが、これから年をとるごとに目をかけてくれた目上の先輩達が周りからいなくなっていく事、教えなければいけないと思う。
(SA内はこのような感じでした)
実はお墓に着く前に談合坂SAに寄り休憩していたらいきなり、ドーンと何回も爆発音が聞こえた。聞いたらSAの先の本線でトラックの荷台に合った荷物(不明)に引火してトラック炎上、高速通行止め1時間とまあ、日本ならでは渋滞にはまりました。高速を運転するのも何年振りかで寄ったSAでしたからまあついてないといえばそうですが、その辺りはうちの子供にはわかってませんけど。
世話人さんに滞在中借りていた車がワゴン車で本当に助かりました。
1時間以上、本線への通路へ駐車して開通を待ってました。
最後は記念撮影です。この日も暑かったなぁ~
帰りのSAでマリアと光太郎です。彼女も初めて会った頃は中学生でした。今はもう20歳の素直な女の子です。今回の旅行でどうしてもやらなくてはいけないうちの一つが新井さんのお墓参りで、それが出来た事は私にとって本当に良かったと思ってます。これからも、あの世でマリヤ同様にうちの2人も見守っててください。
新井さん。
PR
この記事にコメントする
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
News
(04/18)
(04/11)
(04/06)
(03/31)
(03/30)
(03/27)
(03/20)
Blog comment
[10/09 tontan]
[10/08 はしびろけろ。]
[10/07 tontan]
[10/06 はしびろけろ。]
[10/06 tontan]
[10/06 はしびろけろ。]
[04/07 三浦]
[04/02 えしまん]
[03/30 さいたまの世話人]
[03/30 tontan]
Category
Blog Archive
Track back
About us
HN:
tontan
Gender:
男性
Work:
旅行関係のお仕事
Hobby:
ゴルフ(最近は全くいけてませ~ん) 子守(比国人と一緒になったサダメです)
About blog:
SAIPANに住む日本人の私と比国人の妻に04年5月期待の長男KOHTARO/光太郎【米/比/日】と08年7月に次男、輝次郎/KOHJIRO【日/米】が誕生の後藤家。「兄貴になったKOHTAROとその弟KOHJIROの南国育ち兄弟」を中心に+「相変わらずフィリピン人な妻」の後藤家の日常を細々と綴ります。でも、中心はとりあえず今のところKOHTAROで行きます。不定期更新で細々と公開しております。
Link
Welcome
Search
フリーエリア