南の島サイパンに住む三国籍家族の日々
Category :
Kohtaro
以前に彼が「金八先生の加藤優」を気に入ってるのは書きましたがそれとあわせて「ジャンチーチェン」(彼はこう呼んでいます)「ジャッキーチェン(JC)」もすごい勢いで好きになっております。覚えておりますでしょうか?SUN LEADER(オーシャンビューホテルの隣のチャイニーズマーケット)で私は、時々DVDを買ってきます。
もちろん海賊版ですが早いのです(スパイダーマン3はアメリカ公開して1週間で店頭にありました)その中で私が、JCが好きでたまたま大昔の彼の映画を買いました「プロジェクトA」という映画です。日本でも当時、人気があり今はあるのかわかりませんが、フジテレビのゴールデン洋画劇場でよく放映するネタがなくなると放送しておりました。この映画はプジェクトAと続編のプロジェクトA2史上最大の標的があります。
ジャッキーチェンの映画は必ず終わりに音楽と共にNGが流されて終わります。家のKohtaroはこの最後の音楽とNGが痛く気に入り広東語を適当に口ずさみその各NGを見事の覚えてしまったのです。悲しいくらいに言葉がだめなくせになぜなのか? もうお手上げです。もう1本お気に入りのDVDがありますがこれはまた次回にということで、私と年齢的に近い人は多分覚えていると思いますので、続きにこのプロジェックトAの終わりの音楽と当時の日本での宣伝をUPしました。公開から何十年経過した今、これを見ているのは家と皆さんだけです。けっこう懐かしいです。
もちろん海賊版ですが早いのです(スパイダーマン3はアメリカ公開して1週間で店頭にありました)その中で私が、JCが好きでたまたま大昔の彼の映画を買いました「プロジェクトA」という映画です。日本でも当時、人気があり今はあるのかわかりませんが、フジテレビのゴールデン洋画劇場でよく放映するネタがなくなると放送しておりました。この映画はプジェクトAと続編のプロジェクトA2史上最大の標的があります。
ジャッキーチェンの映画は必ず終わりに音楽と共にNGが流されて終わります。家のKohtaroはこの最後の音楽とNGが痛く気に入り広東語を適当に口ずさみその各NGを見事の覚えてしまったのです。悲しいくらいに言葉がだめなくせになぜなのか? もうお手上げです。もう1本お気に入りのDVDがありますがこれはまた次回にということで、私と年齢的に近い人は多分覚えていると思いますので、続きにこのプロジェックトAの終わりの音楽と当時の日本での宣伝をUPしました。公開から何十年経過した今、これを見ているのは家と皆さんだけです。けっこう懐かしいです。
プロジェクトAの宣伝
プロジェクトA2の宣伝
プロジェクトA2の終わりの音楽(これ口ずさめますしシーンを確実に覚えてます)
プロジェクトAの終わりの音楽は事情でUPできないので下にリンクしておきますから見てください。
PROJECT A
プロジェクトA2の宣伝
プロジェクトA2の終わりの音楽(これ口ずさめますしシーンを確実に覚えてます)
プロジェクトAの終わりの音楽は事情でUPできないので下にリンクしておきますから見てください。
PROJECT A
PR
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
News
(04/18)
(04/11)
(04/06)
(03/31)
(03/30)
(03/27)
(03/20)
Blog comment
[10/09 tontan]
[10/08 はしびろけろ。]
[10/07 tontan]
[10/06 はしびろけろ。]
[10/06 tontan]
[10/06 はしびろけろ。]
[04/07 三浦]
[04/02 えしまん]
[03/30 さいたまの世話人]
[03/30 tontan]
Category
Blog Archive
Track back
About us
HN:
tontan
Gender:
男性
Work:
旅行関係のお仕事
Hobby:
ゴルフ(最近は全くいけてませ~ん) 子守(比国人と一緒になったサダメです)
About blog:
SAIPANに住む日本人の私と比国人の妻に04年5月期待の長男KOHTARO/光太郎【米/比/日】と08年7月に次男、輝次郎/KOHJIRO【日/米】が誕生の後藤家。「兄貴になったKOHTAROとその弟KOHJIROの南国育ち兄弟」を中心に+「相変わらずフィリピン人な妻」の後藤家の日常を細々と綴ります。でも、中心はとりあえず今のところKOHTAROで行きます。不定期更新で細々と公開しております。
Link
Welcome
Search
フリーエリア